~日本的アーユルヴェーダ食事療法~ 【全7回】ビューティスピリット食講座
ビューティスピリット食講座について
インドやスリランカではアーユルヴェーダの教えが古くから伝えられてきており、近年ヨガやヴィーガンなどでアメリカで注目を集め、日本にも多く取り入れられてきています。

アーユルヴェーダのテーマは未病ということで、病気にならない生活を送るための知識が数多く紹介されております。しかし、それらの知識については、文化や環境が違いにより完全に実践することは難しいものも多くあります。
その中で日本でも簡単に取り入れることができて、私が実践して効果的だったものや、ご家庭で実際に作りやすいモノに限ってご紹介させて頂きます。
ビューティスピリット食講座のメリット
このビューティスピリット食講座を受ける際のメリットとしては、一度知識を入れるだけで、生涯にわたって食に関する選択が変わってきます。当たり前ですが、私たちの体は食べ物を食べることによって作られ維持されています。

自分自身の体質チェックを行い、体質に合った食事や食べ方など、一度勉強すると生涯にわたって有効な知識を得ることが出来るようになります。
その結果、日々の生活での選択が変わり、結果的に大きな影響を与えてくれるようになります。
~日本的アーユルヴェーダ食事療法~ ビューティスピリット食講座の内容
第1回:万能油【ギー】作りと【アーユルヴェーダの食事療法】とは
〇アーユルヴェーダと体質分類で自分のタイプを知ろう ・両親から受け継いだボディタイプ体質チェック ・カラー別ボディータイプ・チェックシート
〇古代の知恵からまなぶ自然界と医学の関係性 ・食事を取る上での重要な10コのポイント ・体質と自然界との結びつきについて ・体質と色(カラー)の関係について
〇カラータイプ別それぞれの特徴を知ろう ・(風/空)の特徴 ・(火/水)の特徴 ・(地/水)の特徴
〇アーユルヴェーダが勧める最も純粋な油「ギー」 ・オーガニック「ギー」の作り方について ・目のかゆみ、眼精疲労に!「ギー」応用法 ・秘伝「ターメリックギー」の作り方
〇アーユルヴェーダレシピ集 ・ギーの味噌豆乳マヨソース ・グルテンフリー!米粉100%麻炭入り食パン ・自分で作れるかんたんギーのカレールーのブロック ・かぼちゃのギーポタージュの素
第2弾:アーユルヴェーダの食事療法で身体を美しく保つメカニズム
第3回:チャクラビューティ魅惑的な理論&食材&スパイス 1
第4回:チャクラビューティ魅惑的な理論&食材&スパイス 2
第5回:秘伝続々お楽しみ
第6回:秘伝続々お楽しみ
第7回:秘伝続々お楽しみ
※内容は変更される可能性があります。



【定員】8名様 ※4名以上で開催 【持ち物】飲み物、筆記用具 (講座内容については変更される可能性があります。)
【開催場所】受講をお申込みの方にご連絡致します。
第3弾の開催場所は運命美容Eternal Fortune【本店】での開催となります
※人数が定員に満たない場合は延期となる可能性もあります。当店は1dayレッスンを主にご用意しております。 技術はマンツーマンで指導させていただきますので わからないことはその場で確認するこができます。
ビューティスピリット食講座の感想
第3回の様子や感想はコチラ
ビューティスピリット食講座の第1弾の感想


アーユルヴェーダの食事療法を学ぶ【ビューティスピリット食講座】 感想 1
アーユルヴェーダの食事とはどういうものだろう??っと思い参加しました。
自分自身のタイプ診断もおもしろく、見ていけば見ていくほど
興味がわいてきました。
次回もあればぜひ参加したいです。
そして、ギーは本当あなどっていました…
簡単でおいしくて最初は作るかな??って思ってましたが、
必ずつくると思います。
ギーを活用してキラキラ女子になろうと思います。
ありがとうございました!!


アーユルヴェーダの食事療法を学ぶ【ビューティスピリット食講座】 感想 2
私は乳製品が得意ではなく、
以前市販のモノを買って使用しようと思った時もあったのですが、
やはりちょっと抵抗があったのですが、
今回使っているのを実際に見せてもらい、
食べさせてもらったらすごくおいしくてびっくりしました。
作り方も簡単で体にも良いと思うので、
家で作って利用しようと思いました。
アーユルヴェーダで自分の体質を知るというのも大変興味深く、
食べものだけでなく、
思想まで左右されることにおもしろさを感じました。
ありがとうございました。


アーユルヴェーダの食事療法を学ぶ【ビューティスピリット食講座】 感想 3
アーユルヴェーダには以前から興味があり、
少しずつ取り入れています。
今回のギーも気になっていたので、とても勉強になりました。
これからも色々と学んでいきたいです。他の講座にも参加したいです!!
よろしくお願い致します。
日程の調整をして頂き、本当に助かりました!!
ありがとうございました。


アーユルヴェーダの食事療法を学ぶ【ビューティスピリット食講座】 感想 4
今日はありがとうございました。
自分の体質などを知る事ができました。
体質とちがう事をしてしまうと、より調子が悪くなってしまうなど、
まずは自分の体質を知る事がとても大切だという事。
ギーの作り方がとても簡単なのが、うれしかったです。
ギーの作用を学ぶと、生活にギーを取り入れてみようと思いました。
これから作りたいと思います。
ビューティスピリット食講座の第2弾の感想







[…] ♡ビューティースピリット食講座♡ […]